角田 晃広(かくた あきひろ)さんプロフィール

角田 晃広さんについて調べました。

 

角田 晃広(かくた あきひろ、1973年12月13日 – )は、日本の俳優・お笑いタレント。お笑いトリオ東京03のボケ担当。東京都文京区本駒込生まれ。プロダクション人力舎所属。身長172cm、体重62kg。東海大学付属高輪台高校、東海大学文学部卒業(文明学科アジア専攻西アジア課程)。

 

かくた あきひろ

2023年、芸術選奨贈呈式にて
ニックネーム 角ちゃん
生年月日 1973年12月13日(50歳)
出身地 日本の旗 日本 東京都文京区本駒込
血液型 A型
身長 172 cm
言語 日本語
方言 共通語
トリオ名
相方
芸風 コント
立ち位置
事務所 プロデューサーハウスあ・うん→プロダクション人力舎
活動時期 1996年
同期
他の活動
配偶者 既婚(離婚歴あり)
受賞歴

 

経歴

メンバー内では飯塚悟志と同学年。相方である豊本明長と飯塚はスクールJCAに入学しているが、角田は入学していない。また、飯塚と豊本は「アルファルファ」として1995年にデビューしているが、角田の「プラスドライバー」は1996年デビューであり、厳密にはトリオの中で1人だけ後輩である。

1996年4月にプロデューサーハウスあ・うん所属のお笑いトリオプラスドライバー結成。2002年5月10日に解散。

2003年9月30日にアルファルファに加入する形で、東京03を結成。

2009年9月30日、『ゴッドタン』マジ歌選手権等で歌ってきた「若者たちへ」で、MILESTONE CROWDSから大竹マネージャーと組みメジャーデビュー。

2013年10月10日、13歳年下の一般人女性と再婚したことを発表。夫婦間では、お互いのことを「ぽんちょ」と呼び合っている。

2016年、映画『オー・マイ・ゼット!』で初主演。

2020年、TBSテレビドラマ『半沢直樹』にてドラマのキーパーソンの一人である東京セントラル証券営業企画部の三木重行役で出演。コロナ禍ながら新たに3本のCMが決まり、俳優としてもブレイクを果たす。

2023年12月6日、第1子の誕生を報告。
出演

トリオでの出演作は東京03を参照。
テレビ

現在のレギュラー番組

東京03角田&ゆってぃのぶらり作曲の旅(2013年 – 、ミュージック・エア)
ノンストップ!(2016年10月 – 、フジテレビ) – 水曜コーナーレギュラー

過去のレギュラー番組

怪傑熟女!心配ご無用(1998年、TBS) – 再現ドラマのホスト役。TBS初出演。
MUSIC ENGINE「おぎやはぎ小木の37歳で楽器始めてみました!」(2008年10月2日 – 、ミュージック・エア)
シルシルミシル(テレビ朝日) – ナレーション(アレっていらないんじゃないの?コーナーのみ)
爆笑 大日本アカン警察(フジテレビ) – 東京03角田晃広の日本一安い食べ歩き生活
SMJTV〜全日本スキマミュージックTV〜(2011年10月 – 2012年10月、スペースシャワーTV)

その他の出演番組

ジャガイモン(テレ朝チャンネル)
ウルトラゾーン
第2話「怪しいものじゃないです」(2011年) – 硫酸怪獣ホーの声
第16話「怪獣マッサージ」(2012年) – 「角田マッサージ」整体師
夜遊び三姉妹(日本テレビ) – 管理人 役
水曜日のダウンタウン(TBS)

NHKスペシャル「超・進化論」(2022年11月6日・13日・2023年1月8日、NHK総合)- 植物 役
生きもの“超・進化論”ワールド 〜キッズ&ティーンズ特別編〜(2023年1月7日、NHK総合)

テレビドラマ

13歳のハローワーク 第1話(2011年1月13日、テレビ朝日) – 秋葉修介 役
東京全力少女 第1話(2012年10月10日、日本テレビ) – 不動産の店員 役
SKE48のマジカル・ラジオ3 第4話(2013年2月10日、日本テレビ) – 大物作曲家 役
世にも奇妙な物語 2013年 秋の特別編 「仮婚」(2013年10月12日、フジテレビ) – 中野和義 役
花咲舞が黙ってない 第2シリーズ 第4話(2015年7月29日、日本テレビ) – インタビュアー 役
掟上今日子の備忘録 第4話(2015年10月31日、日本テレビ) – 小柴風太 役
コウノドリ 第7話(2015年11月27日、TBS) – 大森太助 役
スペシャリスト 第4話(2016年2月4日、テレビ朝日) – 土倉勝利 役
REPLAY & DESTROY(2015年4月27日 – 6月15日、MBS) – Mr.Lonely久保力(Lv.5) 役
神奈川県厚木市 ランドリー茅ヶ崎 第1話(2016年3月14日、MBS・TBS) 山田忠司 役
流星放送局〜ふたご座流星群LIVE〜 「ミュージシャンの妹」(2016年12月13日、BSジャパン)
笑う招き猫(2017年3月19日 – 4月9日、MBS) – 永吉悟 役
アイドル×戦士ミラクルちゅーんず! 第10話(2017年6月4日、テレビ東京) – 今本清太郎 役
もみ消して冬〜わが家の問題なかったことに〜 第3話・第4話、第6話、最終話(2018年1月27日・2月3日、2月17日、3月17日、日本テレビ) – 亀谷 役
もみ消して冬 2019夏〜夏でも暑くて死にそうです〜(2019年6月29日) – ポスター出演
孤独のグルメ Season7 第8話(2018年5月25日、テレビ東京) – 丸山 役
連続テレビ小説 半分、青い。 第69話(2018年6月20日、NHK) – オヤジ 役
忘却のサチコ 第四歩(2018年11月2日、テレビ東京) ‐ 石井和男 役
大河ドラマ(NHK)
いだてん〜東京オリムピック噺〜 第1回・第6回、第41回 – 最終回(2019年1月6日・2月10日、11月3日 – 12月15日) – タクシー運転手・森西栄一 役
どうする家康 第2回・第3回・第8回・第9回(2023年1月15日・22日・2月26日・3月5日) – 松平昌久 役
これは経費で落ちません!(2019年7月26日 – 9月27日、NHK総合) – 吉村晃広 役
半沢直樹 第1話 – 第4話(2020年7月19日 – 8月9日、TBS) – 三木重行 役
大豆田とわ子と三人の元夫(2021年4月13日 – 6月15日、関西テレビ・フジテレビ) – 佐藤鹿太郎 役
DCU〜手錠を持ったダイバー〜 第4話(2022年2月6日、TBS) – 真鍋宗雄 役
誰も知らない明石家さんま「明石家さんまVS萩本欽一~若き日のさんまが伝説の男に挑んだちょっぴり過激なお笑い戦争~」(2022年11月20日、日本テレビ) – 萩本欽一 役
ノッキンオン・ロックドドア(2023年7月29日 – 9月23日、テレビ朝日) – 神保飄吉 役
天狗の台所(2023年10月5日 – 、BS-TBS・BS-TBS 4K) – むぎ 役(声の出演)
あれからどうした 第2話「久保家の隠しごと」(2023年12月27日、NHK総合) – 久保彰彦 役
侵入者たちの晩餐(2024年1月3日、日本テレビ) – 毛利貴弘 役
イップス(2024年4月12日 – 、フジテレビ) – 萩原らくだ 役

映画

ゴッドタン キス我慢選手権 THE MOVIE(2013年6月28日公開、東宝映像事業部) – 兵士 役
男子高校生の日常(2013年10月12日公開、ショウゲート) – 副会長 役
ゴッドタン キス我慢選手権 THE MOVIE2 サイキック・ラブ(2014年10月17日公開、東宝映像事業部) – 警備員 役
内村さまぁ〜ず THE MOVIE エンジェル(2015年9月11日公開、東宝映像事業部)
田沼旅館の奇跡(2015年12月5日公開、KATSU-do) – 田沼茂樹 役
オー・マイ・ゼット!(2016年11月5日公開、クロックワークス) – 主演・花田大輔 役 ※ 1週間限定公開
スプリング、ハズ、カム(2017年2月18日公開、エレファントハウス) – 酒巻 役
ブルーハーツが聴こえる 「ハンマー(48億のブルース)」(2014年製作、2017年4月8日公開、ティ・ジョイ) – 久保力 役
笑う招き猫(2017年4月29日公開、DLE) – 永吉悟 役
ポエトリーエンジェル(2017年5月20日公開、アークエンタテインメント) – 林俊太郎 役
ポンチョに夜明けの風はらませて(2017年10月28日公開、ショウゲート) – DJジャミラ 役 (声の出演)
ステップ(2020年7月17日公開、エイベックス・ピクチャーズ) – 村松良彦 役
FUNNY BUNNY(2021年4月29日、FUNNY BUNNY製作委員会) – 秋尾秋好 役
怪物(2023年6月2日、東宝 / ギャガ) – 正田文昭教頭 役

ラジオ

OLERA(2014年 – 、TBSラジオ) – 水曜日パーソナリティ

CM

チョーヤ梅酒「さらりとした梅酒」(2012年)マイコと共演
ダスキン「エアコンクリーニング弾き語り篇」
NTTドコモ dビデオ powered by BeeTV「家編」
ダイワハウス「xevoΣ」(2017年4月) 竹野内豊、中村優子と共演
ソースネクスト「ミーティング オウル プロ」(2020年9月)
メルカリ(2020年9月)伊藤沙莉、タモリ、高橋メアリージュン、高橋ユウと共演
サントリーホールディングス「サントリージャパニーズジン 翠 SUI」
『居酒屋で飲むジンソーダ〜それはまだ、流行っていない〜』篇・『食べる食べる食べる〜ご当地居酒屋メシ当たる!〜』篇(2020年10月26日 – ) – 桜井ユキと共演
『ホアジャオな出会い〜それはもう、流行っちゃうかも〜』篇(2023年7月8日 – )・『鍋には翠が ♪おいすぃぃ~なべなべスイスイの歌~』篇(2023年10月21日 – ) – 夏帆と共演
【成人の日CM】「大人じゃん・05 」【企業広告】(2024年1月6日)
『平野紫耀はじめての翠ジンソーダ』篇(2024年2月10日 – ) – 平野紫耀と共演
オープンハウス(2021年1月 – 2022年) 座敷童子 役  石井亮次、戸田恵梨香、松田翔太と共演
BASE「BASE偏見派とBASE利用者の抗争」篇(2021年5月)香取慎吾と共演
クラシエフーズ「フレグメン」『ひいきする店長』篇(2021年6月29日 – )※北海道地区コンビニエンスストア限定商品
LINE(2021年 – 2022年)2021年ではWebCMで出演。翌年は多部未華子と共演
日本スポーツ振興センター MEGA BIG 「イメチェンしたい織田信長篇」(2022年) – 石田ゆり子と共演
フォーシーズ
「カニのよくばりクォーター」(2023年11月3日 – )
「とろけるビーフのよくばりクォーター」(2024年3月2日 – )

舞台

SAKASU ZAKASU 第三回公演「きのうみたゆめ」(2013年8月30日 – 9月8日)
感謝の恩返しスペシャル企画 朗読劇「半沢直樹」(2020年9月12日) – 三木重行 役

配信ドラマ

十角館の殺人(2024年3月22日 – 、Hulu) – 中村紅次郎 役

音楽
「角田晃広(東京03)+大竹マネージャー」名義

若者たちへ(2009年9月30日、MILESTONE CROWDS) ※マキシシングル

「鉋(カンナ)」名義

サヨナラ東京
2010年10月11日に放送された「J-WAVE HOLIDAY SPECIAL Shareee presents LET’S GET TOGETHER!」(J-WAVE)内で制作された楽曲(スネオヘアーとの共作)。その後、角田は度々スネオヘアーのライブにゲストとして出演し、共にこの曲を歌い上げている。2020年現在、音源化はされていない。

「角田・ハマケンのSMJ全日本スキマ音楽」名義

※全て配信限定。販売元はSMJパートナーズ。

SMJ全日本スキマ音楽season1(2011年12月28日)
SMJ全日本スキマ音楽season2(2011年12月28日)
SMJ全日本スキマ音楽season3(2011年12月28日)
SMJ全日本スキマ音楽season4(2012年7月4日)
SMJ全日本スキマ音楽season5(2012年7月4日)

「ゴッドタン」関連

※全て配信限定。販売元はテレビ東京。

ゴッドタン 第11回芸人マジ歌選手権 EP(2014年4月7日)
「しょんべんキスミー」(東京03 角田晃広)収録。
ゴッドタン 第12回芸人マジ歌選手権 EP(2015年1月4日)
「最後の説教」(東京03 角田晃広 / 大竹涼太)収録。
ゴッドタン 第13回芸人マジ歌選手権 EP(2016年5月18日)
「Yになりたい」(東京03 角田晃広 / 大竹涼太)収録。

「角田晃広」名義

※いずれも配信限定。

内村さまぁ〜ずな男達(2015年2月14日) ※販売元は内村さまぁ〜ず。
バナナマンのドライブスリー 〜東京03バージョン〜(2019年6月12日) ※販売元はドライブスリーレコード。
「バナナマンのドライブスリー」(テレビ朝日)エンディングテーマ。作詞・作曲を角田が担当(歌唱名義は「東京03」)している。

「メフィラス星人」名義

ウルトラ怪獣散歩のテーマ(2016年12月28日) ※「ウルトラマン 主題歌・挿入歌 大全集」のDISC-11に収録。
「ウルトラ怪獣散歩」(フジテレビONE)エンディングテーマ。作曲は角田が担当。角田は劇中でメフィラス星人の声を担当している。

「STUTS & 松たか子 with 3exes」名義

STUTS & 松たか子 with 3exes『Presence』(2021年) – テレビドラマ『大豆田とわ子と三人の元夫』主題歌集。3exesの一員としてコーラスおよびラップで参加。

 

 

 

 

 

 

 

翠 SUIのCM出演者は誰?

翠 SUIのCMについて調べました。

スポンサーはこちら。

https://www.suntory.co.jp/enjoy/movie/d/5714930401472.html

出演しているのは「桜井 ユキ(さくらい ユキ)」さん、「東京03(とうきょうぜろさん)」の「角田 晃広(かくた あきひろ)」さんです。

桜井 ユキ(さくらい ユキ、1987年(昭和62年)2月10日 – )は、日本の女優。大分県生まれ、福岡県久留米市出身。area、ユマニテを経て、スターダストプロモーション制作3部所属。夫は俳優の黒羽麻璃央。

東京03のプロフィールはこちらです。

角田 晃広さんのプロフィールはこちらです。

 

トキウムのCM出演者は誰?

トキウムのCMについて調べました。

スポンサーはこちら。

TOKIUMインボイス「発足」篇

TOKIUMインボイス「出動」篇

出演しているのは「永山 瑛太(ながやま えいた)」さん、「東京03(とうきょうぜろさん)」、「AMEFURASSHI(アメフラっシ)」の「愛来(あいら)」さんです。

永山 瑛太さんのプロフィールはこちらです。

東京03のプロフィールはこちらです。

AMEFURASSHIのプロフィールはこちらです。

愛来さんのプロフィールはこちらです。

三井住友カードのCM出演者は誰?

三井住友カードのCMについて調べました。

スポンサーはこちら。

【TVCM】 「それならVポイント篇」【三井住友カード公式】

【TVCM】 「Vポイント、の表情(飯塚篇)」 【三井住友カード公式】

【TVCM】 「Vポイント、の表情(中条篇)」 【三井住友カード公式】

出演しているのは「小栗 旬(おぐり しゅん)」さん、「東京03(とうきょうぜろさん)」の「飯塚 悟志(いいづか さとし)」さん、「中条 あやみ(なかじょう あやみ)」さんです。

小栗 旬さんのプロフィールはこちらです。

東京03のプロフィールはこちらです。

飯塚 悟志(いいづか さとし、1973年〈昭和48年〉5月27日 – )は、日本のお笑いタレント・俳優。お笑いトリオ東京03のリーダー兼ツッコミ担当。

千葉県四街道市出身。プロダクション人力舎所属。身長170cm、体重60kg。血液型O型。

中条 あやみさんのプロフィールはこちらです。

 

ベンザブロックプラスのCM出演者は誰?

ベンザブロックプラスのCMについて調べました。

ベンザブロックプラス TVCM「科捜研」篇30秒

ベンザブロックプラス TVCM「科捜研」篇15秒

ベンザブロックプラス かぜの事件ファイル第1話

ベンザブロックプラス かぜの事件ファイル第2話

ベンザブロックプラス かぜの事件ファイル第3話

ベンザブロックプラス かぜの事件ファイル第4話

ベンザブロックプラス かぜの事件ファイル第5話

ベンザブロックプラス かぜの事件ファイル第6話

ベンザブロックプラス かぜの事件ファイル第7話

ベンザブロックプラス かぜの事件ファイル総集編

出演しているのは「綾瀬 はるか(あやせ はるか)」さんと「東京03(とうきょうぜろさん)」です。

綾瀬 はるかさんのプロフィールはこちらです。

東京03のプロフィールはこちらです。

スポンサーはこちら。

東京03(とうきょうぜろさん)プロフィール

東京03について調べました。

 

東京03(とうきょうぜろさん)は、日本のお笑いトリオ。略称は「03(ぜろさん)」。所属事務所はプロダクション人力舎。キングオブコント2009王者。







 

東京03
TOKYO 03
メンバー 豊本明長
飯塚悟志
角田晃広
別名 03(ぜろさん)
結成年 2003年
事務所 プロダクション人力舎
活動時期 2003年 –
出身 スクールJCA2期(飯塚)、3期(豊本)
影響 さまぁ〜ずネプチューン
旧コンビ名 アルファルファ(飯塚・豊本)
旧トリオ名 プラスドライバー(角田)
現在の活動状況 テレビ・ライブなど
芸種 コント
ネタ作成者 飯塚悟志、角田晃広
現在の代表番組 ウレロ☆シリーズ
ゴッドタン
漫画みたいにいかない。
エンタの神様(不定期放送)
過去の代表番組 爆笑オンエアバトル
SCHOOL NINE
白黒アンジャッシュ
笑いの金メダル
お笑い登竜門など
同期 バナナマン(飯塚)
おぎやはぎ(豊本)
ドランクドラゴン(角田)
受賞歴
2006年 第4回お笑いホープ大賞大賞受賞
・爆笑オンエアバトル – ゴールドバトラー
2009年 キングオブコント優勝

 

メンバー
飯塚 悟志(いいづか さとし、1973年5月27日(46歳) – )
    リーダー兼ツッコミ担当(ネタ次第ではボケ)。千葉県出身。身長170cm。体重60kg。血液型はO型。
    ネタ中は3人の中で常識人役が多いが、ハイテンションなキレ気味口調からビンタなどの過激なツッコミを繰り出す。一方、ボケに回った際は他の2人以上に突飛な行動に出る。
豊本 明長(とよもと あきなが、1975年6月6日(44歳) – )
    中ボケ担当(ネタ次第ではツッコミ)。愛知県出身。身長175cm。体重65kg。血液型はA型。
    シュールなボケが持ち味だった「アルファルファ」時代に比べ、出番やセリフが少なく独特とも言える飄々とした雰囲気を醸し出している。揉める飯塚と角田をなだめたり、騒動の火付け役になることも多い一方で、ネタによっては2人以上のキレっぷりを見せてあぜんとなるオチも見られる。また、女装をして角田の彼女役などを演じる機会が多々ある。
角田 晃広(かくた あきひろ、1973年12月13日(45歳) – )
    大ボケ担当(ネタ次第ではツッコミ)。東京都出身。身長172cm。体重62kg。血液型はA型。
    飯塚と張るレベルのハイテンションなボケを担当し、ヘタレで見栄っ張りなキャラが特徴。また、メンバー内でも年配者の役柄を演じる機会が多い。なお、豊本ほど頻度は多くないものの、女装をして女性役を演じる事もある。
来歴
結成以前
豊本と飯塚は「アルファルファ」というコンビ(1995年結成)で、角田は「プラスドライバー」というトリオ(1996年結成)で活動していた。爆笑オンエアバトル(NHK)では、アルファルファは22戦17勝、プラスドライバーは16戦14勝であり、一定の実力を示していた。どちらも爆笑オンエアバトル・ゴールドバトラーの資格を数字上満たしている[注釈 2]。
結成 – 現在
2002年にプラスドライバーが活動休止を経て解散、2003年9月30日、アルファルファに角田が加入する形でお笑いトリオ「東京03」が結成される。トリオ名は、アルファルファとコントグループ『チョコレイトハンター』を組んでいた作家オークラが命名。3人組であるということ、2003年に結成したこと、東京23区の市外局番であることをかけている。おぎやはぎの矢作兼が提案した「トリオ・デ・サンシャイン」(2回目の単独ライブのタイトルになる)、「ウィークエンドジェントルマン」などという名前も候補にあった。角田は「スリーゼウス」を考案したが、最悪な名前と言われ却下された。
爆笑オンエアバトルの香川大会(収録日:2003年10月4日)では、結成4日目にして初挑戦初オンエアを達成し、同番組におけるデビューからオンエアまでの最短記録を作った。
2005年1月、人力舎オールスターユニット「ビジトジ」でCDデビュー。『爆笑オンエアバトル』や『エンタの神様』などのネタ番組にも出演。『第3回お笑いホープ大賞』ではキングオブコメディに次ぐ2位という成績だった。その翌年(2006年)の『第4回お笑いホープ大賞』で大賞を受賞した。
テレビ静岡において、2年連続(2006年・2007年)でメインの深夜番組(冠番組ではない)を持った。
2009年9月22日、キングオブコント2009で優勝し、2代目王者となった。2nd stageでは全16ネタ(8組が2回ネタを披露するため)中唯一の900点台(953点)を獲得、松本人志に「優勝は当然。オチまで全てが完璧」と絶賛された。
2013年3月29日 – 3月31日、結成10周年を記念し、同じく結成20周年であるバナナマンとユニットhand made worksを結成し、コントライブ『hand made works live』を俳優座劇場にて開催。
2017年2月15日、YouTubeで、毎月30日に過去のライブのコントをランダムで公開する公式チャンネルを開設。
2018年1月10日、オフィシャルアプリ『TOKYO 03 Company』をリリース。
芸風
日常に潜む些細なシチュエーションを描いた『究極のリアル系コント』。
基本的な流れとしては、角田が作り出した気まずい空気(ボケ)や豊本の飄々としたボケに対し、飯塚がキツい指摘およびツッコミ(場合によっては、蹴りや平手打ちなどの制裁を加える「これ自体がボケ」)を入れるというパターンが多い。しかし、2010年以降はボケ・ツッコミの明確な立ち位置はあまり見られず、3人の人間模様を描いたようなコントが主流になりつつある。
ネタの多くが「メンバーの実体験」という着想であり、同じくお笑いトリオである「ネプチューンからの影響が強い」とのこと。また、角田の高校の先輩であるさまぁ〜ずのコントからも影響がみられる。それゆえ、ネタの大半は上記の要素を生かしたサラリーマンという設定が占めるものの、メンバーの中にサラリーマンの経験がある人物は1人もおらず、脚本作りの際に「サラリーマンがリアルにしていそうな話題」をインターネットで調べるなど、徹底したキャラ作りでリアリティを演出し、ネタの完成度を高めている。
評価
テンションの起伏の激しいシチュエーションや、時に日常がリアル過ぎるほどに描かれたコントには、賛否が分かれるものもある。よって、コントによっては好き嫌いがはっきり分かれるものが多く存在する。
『エンタの神様』のプロデューサー五味一男は「単純なボケツッコミではない高度な笑い。極限のシチュエーションでのやり取りで共感を狙っている。賛否両論あるけど、これが笑えるようになると、笑いの世界をもっと楽しめるはず」と評している。
2018年にzakzakが発表した「一番面白いトリオ芸人ランキング」では、1位を獲得した。
出演歴
メンバー単独での出演は、豊本明長、飯塚悟志、角田晃広の項を参照。
テレビ
現在の出演番組
    白黒アンジャッシュ(千葉テレビ)
    ゴッドタン(テレビ東京)
        「東京03」としての出演だが、飯塚・豊本は「マジ歌選手権」審査員(角田はマジ歌シンガー)のため、コンビ時代の「アルファルファ」として紹介されている。なお「東京03」結成以降で、「アルファルファ」として紹介されているのは、この番組のみ。
    タモリ倶楽部(テレビ朝日)
        3人で揃って出演する事もあるが、希に1人または2人で出演する事がある。原則、飯塚が進行担当[注釈 3][注釈 4]。
    ももクロChan(テレビ朝日)
        飯塚は一部コーナーに進行役として準レギュラー出演、豊本と角田はゲストとして不定期に出演。
特別番組
    エンタの神様(日本テレビ、レギュラー放送→不定期放送)レギュラー放送時代から不定期放送(2013年)までのキャッチコピーは「三つ巴の笑劇場」→「コントの最強王者」(2014年以降)
    ENGEIグランドスラム(フジテレビ、2015年5月30日 – )
    細野晴臣イエローマジックショー2(2019年1月1日、NHK BS4K/1月2日、NHK BSプレミアム)
過去のレギュラー番組
    ウレロ☆シリーズ (テレビ東京)
    うっちゃり宣言(テレビ静岡)メイン
    ことばおじさんのナットク日本語塾→あぁ!言い違いすれ違い(NHK教育テレビ)ショートコントのコーナーに出演
    うぇぶたまww(テレビ東京)月1レギュラー
    キング・サブ(テレビ静岡)メイン
    ウルトラ怪獣散歩(フジテレビONE、2014年8月、2015年5月 – 2019年3月)声の出演
        MCのメフィラス星人は角田が、ゲストの2体を飯塚と豊本が担当している。また角田はエンディングテーマ曲「ウルトラ怪獣散歩のテーマ」も担当。
    笑う女優 (日本テレビ) (告白)
その他の出演
    爆笑オンエアバトル(NHK)20勝4敗 最高KB 521KB ゴールドバトラー認定・テレビデビュー
        第8回チャンピオン大会 ファイナル9位[注釈 5]
        第9回チャンピオン大会 セミファイナル7位敗退
        第10回チャンピオン大会 セミファイナル6位敗退(年間ランキング1位)
        第11回チャンピオン大会 セミファイナル6位敗退
        2006年7月14日放送回(静岡県・富士市収録)では、453KBという高得点を記録しながら惜しくも6位敗退を喫している。これはオフエアのKBとしてはにのうらごと並んで歴代3位の記録である[注釈 6]。
        2007年2月2日放送回から2007年8月3日放送回まで4戦連続トップ通過を記録しているが、これはアメリカザリガニ、タカアンドトシの6戦連続に次いで2番目に多い記録である。
        2007年度の年間合計キロバトルランキングでは、コント勢・三人組(トリオ)としては史上初の年間1位を記録した[注釈 7]。
        2005年4月9日放送回から2007年4月20日放送回まで、オンエア時はほぼ毎回ネタ披露後のフリートークも放送されていた[注釈 8]。当番組でネタ後のフリートークが放送されるのは非常に稀な事であり、ここまで長い期間にほぼ連続でトーク部分も放送されたのは歴代挑戦者の中でも東京03のみである。
        上述の通り、チャンピオン大会には第8回から第11回まで4年連続で出場(因みにコントを主体としている芸人の中では、最多の連続出場記録となる)しているが、ファイナル進出を果たせたのは第8回のみであり、第9回以降は全てセミファイナルを6~7位で敗退しており惜しくもファイナル進出を逃す事が殆どであった。
        アルファルファ時代
            17勝5敗、最高505KB
            第2回チャンピオン大会 ファイナル5位
            第4回チャンピオン大会 セミファイナル10位敗退
            第5回チャンピオン大会 セミファイナル6位敗退
        プラスドライバー時代(角田のみ)
            14勝2敗、最高505KB
            第3回チャンピオン大会 セミファイナル7位敗退
            第4回チャンピオン大会 ファイナル11位
        ※因みにアルファルファ、プラスドライバー時代と東京03時代を合わせると3人とも1999年度から2008年度まで10年連続で出場している。
    お笑い登竜門(フジテレビ)
    笑いの金メダル(朝日放送)
    笑点(日本テレビ)
    お笑い Dynamite!(TBS)(2007年12月29日)紅組・59組目。キャッチコピーは「実力派トリオ」
    タモリのボキャブラ天国 大復活祭スペシャル(2008年、フジテレビ) キャッチコピーは「回せ!市外局番」
    ザ・イロモネア(TBS、2009年10月29日)※4thステージ敗退。
    バカヂカラ(TOKYO MX)
    『ぷっ』すま(テレビ朝日)
    アメトーーク(テレビ朝日) 持ち込みプレゼン企画第8弾、トリオ芸人、相方のツッコミ最高〜芸人
ほか多数
ドラマ
    ミエルヒ (2009年12月19日、北海道テレビ) - 金子(飯塚)、森下(豊本)、宮村(角田)- 全て主人公・永島剛(安田顕)の同級生役
    花のズボラ飯(2012年10月25日 – 12月27日、毎日放送) – アニメパート・声の出演
    インテリワードBAR「見えざるピンクのユニコーン」(BSジャパン、2015年4月3日 – 2015年6月26日) – バーの客 役
    三都IDOL物語(北海道テレビ、メ〜テレ、九州朝日放送、2016年6月24日) – 「LOVEコーチン」のマネージャー 役(豊本)、「GGK20」のマネージャー 役(飯塚)、「ハリガネーゼ」のマネージャー 役(角田)
    漫画みたいにいかない。(日本テレビ、2018年1月11日 – 3月22日) – 主演・戸塚オサム 役(角田)、鳥飼昭雄 役(飯塚)、足立徹 役(豊本) ※Huluで2017年10月から先行配信
    チャンネルはそのまま! 第5話 (2019年3月22日、北海道テレビ) – カメラマン 役
    遊戯みたいにいかない。(日本テレビ、2019年4月17日 – 6月6日)
ラジオ
現在のレギュラー番組
    東京03の好きにさせるかッ!(NHKラジオ第1、2016年12月 – 不定期放送、2019年4月4日 – レギュラー化)
    カンパニー定例会議(公式アプリ『TOKYO 03 Company』内配信、2018年1月10日-)
過去のレギュラー番組
    おしゃべりやってまーす月曜日→火曜日→土曜日→第4放送(K’z Station)
    SCHOOL NINE(2010年10月から2016年9月の番組終了まで月曜日担当。JFN系全国ネット)
過去の準レギュラー番組
    伊集院光 日曜日の秘密基地(TBSラジオ)
その他の出演
    アンタッチャブルのシカゴマンゴ(TBSラジオ、2007年12月6日)柴田英嗣の代理
インターネット番組
現在のレギュラー番組
    東京03ちゃんねる(dTVチャンネル、2018年11月 -)
過去のレギュラー番組
    東京03の若いコに好かれたいっ!!(AbemaTV、2016年10月 – 2017年3月)
Web
    東京03インタビュー – モッテコ書店(2009年11月18日)
    東京03もビックリ!世界初のルームエアコン「うるるとさらら」 – ダイキン工業
        公開終了
映画
    ゴッドタン キス我慢選手権 THE MOVIE(2013年6月28日公開) – 豊本、角田:兵士 役/飯塚:老衰アンデッド 役
    ゴッドタン キス我慢選手権 THE MOVIE2 サイキックラブ(2014年10月17日公開) – 豊本、角田:警備員 役/飯塚:老衰アンデッド 役
    内村さまぁ~ず THE MOVIE エンジェル(2015年9月11日公開)
    田沼旅館の奇跡(2015年12月5日、KATSU-do)- 豊本:野島 役/飯塚:コントに愛情のないディレクター 役/角田:田沼茂樹 役
CM
    勇現会社ブレイブカンパニー(バンダイナムコゲームス、2011年)
    リクルート ゼクシィ(2013年)
    さとふる 「どこ産?」篇・「やってる?」篇・「ふるさとだと思う。」篇・「どうかと思う。」篇(2018年)
    詐欺ウォール 「壁の男 フィッシング詐欺」篇・「壁の男 ワンクリック詐欺」篇(2019年)
    マクドナルド グラン クラブハウス 「夫の手料理」篇・「歌ってみた」篇(2019年)
    武田薬品工業 ベンザブロック「科捜研」篇(2019年9月 – ) – 綾瀬はるかと共演
舞台
    舞台 ウレロ☆未公開少女(2013年3月2日・3日、Zeppブルーシアター六本木)
    舞台 ウレロ☆未解決少女(2015年1月30日 – 2月1日、Zeppブルーシアター六本木)
    舞台 漫画みたいにいかない。(2018年2月5日 – 7日、かつしかシンフォニーヒルズ モーツァルトホール)
    舞台 漫画みたいにいかない。第2巻(2019年2月19日 – 22日、かつしかシンフォニーヒルズ モーツァルトホール(東京)・3月8日 – 9日神戸国際会館こくさいホール(神戸))
ミュージックビデオ
ポルカドットスティングレイ「有頂天」
https://www.youtube.com/watch?v=Kdp03O1FgJw
DVD
単独ライブ
    東京03 第4回単独ライブ「夏下手男」(エンターブレイン)
※「夏下手男」は既に廃盤となっているが、副音声を新録追加したVer.が2013年3月に発売された10周年記念DVD-BOXにセットインされている。
    東京03 第5回単独ライブ 「傘買って雨上がる」(コンテンツリーグ)
    東京03 第6回単独ライブ 「無駄に哀愁のある背中」(コンテンツリーグ)
        特典映像 歌い屋角ちゃんの歌で覚える東京観光スポット情報
    東京03 第7回単独ライブ 「スモール」(コンテンツリーグ)
        特典映像「儀式〜another version〜」(本編で披露されたコントのNGテイク)
    東京03 第8回単独ライブ 「機微」(コンテンツリーグ)
        特典映像 歌い屋角ちゃん/豊本明長が教えるなだれ式ツームストン・パイルドライバー/打合せ
    東京03 第9回単独ライブ 「いらいら」(コンテンツリーグ)
    東京03 第10回単独公演 「自分、自分、自分。」(コンテンツリーグ)
        特典映像 自虐 / 遭難(それぞれ本編とは別テイクの内容)
    東京03 第11回単独公演 「正論、異論、口論。」(コンテンツリーグ)
    東京03 第12回単独公演 「燥ぐ、驕る、暴く。」(コンテンツリーグ)
        特典映像「燥ぐ、驕る、暴く、また燥ぐ」(追加公演で行われた特別コントの模様を収録)
            名探偵フレッド(特別出演:浜野謙太ver)
            地獄のピクニック(特別出演:矢作兼、浜野謙太ver)
            千秋楽 舞台挨拶
    東京03 第13回単独公演 「図星中の図星」(コンテンツリーグ)
    東京03 第14回単独公演 「後手中の後手」(コンテンツリーグ)
    東京03 第15回単独公演 「露骨中の露骨」(コンテンツリーグ)
    東京03 10周年記念 悪ふざけ公演「タチの悪い流れ」(コンテンツリーグ)
    東京03 第16回単独公演 「あるがままの君でいないで」(コンテンツリーグ)
    東京03 第17回単独公演 「時間に解決させないで」(コンテンツリーグ)
    東京03 第18回単独公演 「明日の風に吹かれないで」(コンテンツリーグ)
    東京03 第19回単独公演 「自己泥酔」(コンテンツリーグ)
「機微」を除く「傘買って雨上がる」以降のDVDには共通して、メンバー3人によるコント全編と一部の幕間映像を解説する副音声特典がついている。(※「機微」はベストライブの幕間映像が特典となっているため、副音声がついていない。また、10周年記念DVD-BOXでは、副音声のなかった「夏下手男」、「機微」、DVD未発売の「trio de sunshine」に新録の副音声が追加された。特典映像・幕間映像の副音声の有無については、発売済みのものと同様タイトルにより異なる。)
その他
    「バカ爆走!ネクストジェネレーション」 Vol.1 – 5(キングレコード)
    「おぎやはぎ BEST LIVE「JACK POT」」(ポニーキャニオン)
    「白黒アンジャッシュ」Vol.1 – 5(ポニーキャニオン)
    「死球〜DEAD BALL〜」vol.6(ビデオメーカー)
    「イエヤス 爆笑セレクション」Vol.1(ビデオメーカー)
    「うっちゃり宣言 人力舎オールスターズ十番勝負 〜出る杭は叩きのめす!〜」(ポニーキャニオン)
    「ゴッドタン〜マジ歌選手権〜」(ポニーキャニオン)
    「ゴッドタン 芸人マジ歌選手権レボリューション」
    「ゴッドタン MAJIUTA THE LIVE 完全版」
    「ゴッドタン キス我慢選手権 フォーエバー」
    「バカヂカラ」 vol.1 – 2(SME)
    「バカヂカラ」 No.1 – 2(アニプレックス)
    「爆笑オンエアバトル 東京03」
    「バナナマン×東京03『handmade works live』」(ポニーキャニオン)
    「FROLIC A HOLIC ラブストーリー「取り返しのつかない姿」」(アニプレックス)
単独ライブ
単独ライブのタイトルは3部作で括られており、例として第4回-第6回までは角田の特徴から、第7回-第9回までは披露されるコントの内容から、第10回-第12回は2文字の言葉を「、、。」で並べたもの(本人達は「てんてんまるシリーズ」と呼んでいる)、第13回-第15回は「◯◯中の◯◯」、第16-18回は「~ないで」、第19-20回はオリジナルの四文字熟語というようになっている。
単独ライブで披露するネタは、飯塚と角田によって書かれ、公演の最後に披露するネタのみオークラが書いている。
    2004年
        06月23日-25日 – 「ヒューマンタッチ」(恵比寿・エコー劇場)
            ファミレスの呼び鈴
            抽選会
            コンビニ強盗
            豊本の汚部屋
            喫茶店で話し方教室
            転校生
            角田の結婚式
            男勝りの女
            引越し屋
            北風と太陽
    2005年
        02月22日-25日 – 「trio de sunshine」(恵比寿・エコー劇場)
            万引き
            オープニング
            タイプ
            嫁の実家
            事務所にて
            コンパ
            TRUE LOVE
            稽古場にて
            ピーコ
            ブサイクの女の落とし方
            エンディング
            バイト面接
            舞台挨拶
        10月21日-23日 – 「祝!!」(恵比寿・エコー劇場)
            本当は?
            ハワイ旅行
            浮気調査
            ラーメン屋
            タイミングの悪い店員
            黒魔術
            映画監督になりたい
            入院のお見舞い
    2006年
        07月21日-23日 – 第4回 東京03単独ライブ「夏下手男」(恵比寿・エコー劇場)
            キャスト紹介
            主題歌「夏下手音頭」
            熱血教師
            ちょっと図々しい男
            ストップウォッチ
            告白
            アピール
            格安ツアー
            サングラス
    2007年
        04月28日-29日 – 第5回 東京03単独ライブ「傘買って雨上がる」(草月ホール)
            一服
            気負い
            ウラ好き
            バンドマン
            スマイルハウジング
            ちょっと有名人
            妹
            エンディングテーマ「君は雨雲」
        11月13日-14日 – 第6回 東京03単独ライブ「無駄に哀愁のある背中」(草月ホール)
            キャスト紹介
            企画会議
            主題歌「無駄に哀愁ハワイアン」
            メシの誘い
            陰口
            大丈夫です
            その後
            みみっちい
            ビニール傘
            秋祭り
            エンディングテーマ「哀愁が生まれたよ」
    2008年
        05月24日-25日 – 第7回 東京03単独ライブ「スモール」(草月ホール)
            キャスト紹介
            チーム
            主題歌「Mr.SMALL LIFE」
            営業スタイル
            卒業生
            豊本いるよ
            角田の紹介
            火曜日の朝
            布教活動
            儀式
            義兄弟
            エンディングテーマ「スモールラブ~全ての人々に小さな愛を~」
        11月11日-13日 – 第8回 東京03単独ライブ「機微」 (草月ホール)
            キャスト紹介
            残業
            主題歌「今考え中~ダメな男の機微の歌~」
            転ばない男
            転ぶかな?
            ハムレット
            アンケート
            美談
            本当の愛の唄
            パーティー
            笑顔
            放課後
            タイの夜
            エンディングテーマ「Under Day~わかってもらえない男の機微の歌~」
    2009年
        05月22日-24日 – 第9回 東京03単独ライブ「いらいら」 (草月ホール)
            キャスト紹介 「ピアノソナタいらいら」
            BAR
            主題歌「あつかい知らずの悲劇」
            返信メール
            怒っていいのかな?
            人間ドック
            100が8000になった時の対処の仕方
            友人の家
            曲「フレンド」
            あの話
            曲「メール見ろや」
            初デート
            修学旅行
            エンディングテーマ「WHAT IRRITATING」
    2010年
        2月-4月 – 第10回 東京03単独公演「自分、自分、自分。」 (草月ホール・他)
            キャスト紹介「ピアノ曲 自分、自分、自分。」
            クレーム
            主題歌「見てたじゃん」
            落ち込む同僚
            映像ネタ「落ち込んだフリ専門学校」
            自虐
            映像ネタ「自虐VTR」
            遭難
            曲「THEギャクター01のテーマ」
            恩師
            曲「全く覚えてない高校校歌」
            誕生日
            物販(THEギャクター01のグッズ宣伝のテーマ)
            カクピーの結婚
            エンディング曲:「石のようには転がれない」
        11月-12月 – 第11回 東京03単独公演「正論、異論、口論。」 (草月ホール・他)
            キャスト紹介 ピアノ曲「正論、異論、口論。」
            融通
            オープニング曲「雷電口論」
            お礼させてください
            フセイジツ 戯言の流出
            そういう人
            第3回そういう人大会・大会要項
            課長の趣味
            つくりかけのきりんくん
            入居日
            ナットクデキナイアニメ
            ゴンとのお別れ
            プロモーション 商品の告知
            それぞれの災難
            エンディング曲「異口同音」
    2011年
        5月-8月 – 第12回 東京03単独公演「燥ぐ、驕る、暴く。」(草月ホール・他)
            キャスト紹介 ピアノ曲「燥ぐピアノ」
            本選出場
            オープニング曲「PASSION A GO I LOVE YOU」
            鬼才
            ジェラシー侍
            シャイ
            世界のテレイジン
            だけのノリ
            いないいないダンシング
            再会
            ひっこみつかない魔人
            家族会議
            照れ屋とキャバ嬢
            何かありそうな日
            エンディング曲「今日は良かった」
    2011年-2012年
        11月-3月 – 第13回 東京03単独公演「図星中の図星」(草月ホール・他)
            キャスト紹介 「ピアノ曲HIT IT」
            一人足りない
            オープニング曲「ずぼしchuなの♥ずっぽしじゃん」
            フォロー
            バリバリフォローハイスクール
            山の上の別荘
            “やまびこ”に関するようでほぼ“やまびこ”には関係のない研究報告
            救世主
            アイデンティティ
            友人の友人
            ドギマギエンジェルいや〜ん・マ・びーこ
            誰?
            フォローも相談も出来ないけれど
            ラブホテルの攻防
            エンディング曲「言葉の奥に潜むもの」
    2012年
        6月-9月 – 第14回 東京03単独公演「後手中の後手」(草月ホール・他)
            キャスト紹介「ピアノ曲 GOTE」
            後手
            オープニング曲「無限後手ループる」
            余裕
            後手ゲーム
            隣席
            国際後手協会「後手ゲーム」ルール要項
            東京の両親
            東京の思い出
            謙遜
            後手っちゃん
            この時間
            ただ愛しただけだから…
            家庭訪問は三つ巴
            エンディング曲「先の自分に全てをたくし…」
    2013年
        5月-8月 – 第15回 東京03単独公演「露骨中の露骨」(草月ホール・他)
            キャスト紹介 「ピアノ曲 ROKOTSU」
            最終日
            オープニング曲「露骨くらいがちょうどいい」
            気遣い
            九ちゃんラーメン食品 世界進出プロジェクト
            めんどくさい親友
            社交捨て台詞ダンス
            市民の味方
            おまわりさんの押収品
            アニバーサリーウォッシュ
            クイズ・アニバーサリーウォッシュ
            魔が差して
            聞きたかったわけじゃない
            帰省にて
            エンディング曲「でも生きるけど」
    2014年
        5月-9月 – 第16回 東京03単独公演「あるがままの君でいないで」(草月ホール・他)
            キャスト紹介 「あるがままのリコーダー」
            先輩の土下座
            オープニング曲「対敵の有体」
            新オフィス
            MIZが出来るまで
            終業後
            すぐに目を見開く
            ドキュメンタリー番組
            「ドキュメンタリー番組〜アフレイド王国の秘宝〜」
            旅の打ち合わせ
            恐怖のドライブ
            巨匠の憂鬱
            ZKO〜ずれた記念におひとつどうぞ
            センスなき故に
            エンディング曲「がんばって丁度ありのまま」
    2015年
        11月-2月 – 第17回 東京03単独公演「時間に解決させないで」 (草月ホール・他)
            キャスト紹介「Mikaiketsu」
            同期会
            オープニング曲「時間が解決してくりました。」
            旅の達人
            豊本オマーン旅行記
            防犯
            強盗ルミノール団
            20年来の友人
            ピンと来ない恋の歌
            角田の秘密
            ダメ人間証明クイズ・いや違うんですよ!
            5年分の想い
            ピンと来ない楽団「口に出せた思い」
            許せる心
            エンディング曲「時間に解決された感」
    2016年
        7月-10月 – 第18回 東京03単独公演「明日の風に吹かれないで」 (草月ホール・他)
            キャスト紹介「明日のリコーダー」
            新郎と友人
            オープニング曲「明日は風が吹くみたい」
            同意見
            どこにでもある昔話
            夢破れて
            新設定
            後継者
            Life Of Many Colors
            蓄積
            チクセキマン 結婚式での出来事
            プロポーズの返事
            約束しよう。
            海の見えた家で
            エンディング曲「僕らが留まってる理由」
    2017年
        5月-9月 – 第19回 東京03単独公演「自己泥酔」(草月ホール・他)
            キャスト紹介 「自分酔いのピアノ」
            自慢話の話
            オープニング曲「自己泥酔で歌いたい」
            エリアリーダー
            えりありーだー憧れられ四十八手
            トヨモトのアレ
            トヨモトの反省
            ステーキハウスにて
            角田のインタビュー&MMRの歌
            小芝居
            小芝居の稽古
            悲しい嘘
            私、嘘をつきます
            謝ろうとした日
            エンディング曲「誰にも言えないんだけど・・・」
    2018年
        7月-10月 – 第20回 東京03単独公演「不自然体」(新国立劇場 中劇場・他)
            キャスト紹介
            不自然な日
            オープニング曲「不自然回収」
            響いた言葉
            不自然な会話
            常連客
            常連客になりたかったら…
            同窓会
            用意したものを捨てるんだ
            二人の雰囲気
            作ってなさそうの作り方
            待ちわびて
            なさそう
            言いにくい人
            エンディング曲「不自然なメロディー」
東京03 FROLIC A HOLIC
2015年 – 東京03 FROLIC A HOLICラブストーリー「取り返しのつかない姿」
    6月4日 – 7日(東京・赤坂ACTシアター)
    出演- 東京03、清水富美加、笠原秀幸、ジェントル久保田、おぎやはぎ、浜野謙太、GENTLE FOREST JAZZ BAND
    日替わりゲスト
        6月4日 劇団ひとり、佐藤隆太、佐々木彩夏(ももいろクローバーZ)
        6月5日 バナナマン、miwa
        6月6日 バカリズム、山崎弘也(アンタッチャブル)、篠原ともえ
        6月7日 片桐仁(ラーメンズ)、山崎弘也(アンタッチャブル)、篠原ともえ
2018年 – 東京03 FROLIC A HOLIC「何が格好いいのか、まだ分からない。」
    2月22日 – 25日(東京・日本青年館)
    出演- 東京03、おぎやはぎ、浜野謙太、ジェントル久保田、生越千晴(モダンスイマーズ)、GENTLE FOREST JAZZ BAND
    日替わりゲスト
        2月22日 塚地武雅(ドランクドラゴン)、川栄李奈
        2月23日 バナナマン、玉井詩織(ももいろクローバーZ)
        2月24日 バカリズム、千葉雄大
        2月25日 山崎弘也(アンタッチャブル)、飯豊まりえ
全国公演
    2009年 – TOKYO03 BEST LIVE「トウキョウ、ゼロサン」
        6月19日 – 20日(札幌・cube garden)
        6月22日 – 23日(仙台・仙台市戦災復興記念館)
        7月6日 – 7日(福岡・イムズホール)
        7月9日 – 10日(大阪・大阪ビジネスパーク円形ホール)
        7月12日 – 13日(愛知・東別院ホール)
    2010年 – 第10回東京03単独公演「自分、自分、自分。」
        2月19日 – 21日(赤坂・草月ホール)
        3月6日 – 7日(大阪・umeda AKASO)
        3月13日 – 14日(福岡・イムズホール)
        3月16日 (広島・アステールプラザ 中ホール)
        3月18日 (愛媛・松山市民会館 中ホール)
        3月20日 – 21日(愛知・テレピアホール)
        3月26日 – 27日(宮城・仙台福祉プラザ)
        4月3日(札幌・道新ホール)
        4月10日 – 11日(赤坂・草月ホール)
    2010年 – 第11回東京03単独公演「正論、異論、口論。」
        11月16日 – 21日(赤坂・草月ホール)
        12月4日(石川・石川県教育会館)
        12月5日(長野・長野NBSホール)
        12月11日 – 12日(愛知・東別院ホール)
        12月17日 – 19日(大阪・ABCホール)
    2011年 – 第12回東京03単独公演「燥ぐ、驕る、暴く。」
        5月18日 – 22日(赤坂・草月ホール)
        6月11日(秋田・秋田市文化会館 小ホール)
        6月12日(青森・青森県民福祉プラザ)
        6月18日(石川・石川県教育会館)
        6月19日(新潟・新潟LOTS)
        6月24日 – 25日(愛知・東別院ホール)
        6月29日(京都・京都府立府民ホール アルティ)
        6月30日(大阪・岸和田市立浪切ホール 小ホール)
        7月2日 – 3日(福岡・イムズホール)
        7月5日(長崎・メルカつきまち)
        7月6日(熊本・熊本市男女共同参画センターはあもにい)
        7月8日(広島・アステールプラザ 中ホール)
        7月10日(岡山・さん太ホール)
        7月12日(鳥取・米子コンベンションセンター 小ホール)
        7月23日 – 24日(北海道・道新ホール)
        8月5日 – 7日(大阪・ABCホール)
        8月19日 – 20日(宮城・仙台市戦災復興記念館 記念ホール)
        8月25日 – 26日 – 追加公演「燥ぐ、驕る、暴く、また燥ぐ。」(東京・博品館劇場)
    2011年-2012年 – 第13回東京03単独公演「図星中の図星」
        11月16日 – 20日(赤坂・草月ホール)
        1月28日 – 29日(福岡・イムズホール)
        1月31日(熊本・熊本市男女共同参画センターはあもにぃ)
        2月1日(長崎・チトセピアホール)
        2月3日(広島・アステールプラザ中ホール)
        2月4日(岡山・さん太ホール)
        2月18日 – 19日(大阪・ABCホール)
        2月25日 – 26日(名古屋・東別院ホール)
        3月11日(静岡・LIVE HOUSE浜松窓枠)
        3月18日(兵庫・神戸朝日ホール)
        3月24日 – 25日(赤坂・草月ホール)
    2012年- 第14回東京03単独公演「後手中の後手」
        6月21日-24日(赤坂・草月ホール)
        7月14日-15日 (福岡・イムズホール)
        7月18日(長崎・チトセピアホール)
        7月19日(熊本・熊本市男女共同参画センターはあもにい)
        7月20日(宮崎・メディキット県民文化センター)
        7月27日-28日 (愛知・東別院ホール)
        8月4日(北海道・道新ホール)
        8月9日 (香川・サンポートホール高松・第一小ホール)
        8月11日(兵庫・神戸朝日ホール)
        8月17日-18日(宮城・仙台市戦災復興記念館)
        8月19日(岩手・岩手県民会館・中ホール)
        8月24日(広島・広島県民文化センター)
        8月25日(岡山・さん太ホール)
        9月8日 (長野・長野NBSホール)
        9月9日(新潟・新潟LOTS)
        9月13日-14日(大阪・ABCホール)
        9月23日(沖縄・テンブスホール)
        10月13日-10月14日 (東京・恵比寿ザ・ガーデンホール)
    2013年- 第15回東京03単独公演「露骨中の露骨」
        5月23日-26日(赤坂・草月ホール)
        6月12日(熊本・熊本市男女共同参画センターはあもにい)
        6月13日(長崎・チトセピアホール)
        6月15日 (福岡・イムズホール)
        6月28日-29日 (愛知・東別院ホール)
        7月5日(広島・アステールプラザ中ホール)
        7月6日(岡山・さん太ホール)
        7月13日-14日(大阪・ABCホール)
        7月19日(北海道・共済ホール)
        8月3日-4日(東京・東京芸術劇場・プレイハウス)
    2014年- 第16回東京03単独公演「あるがままの君でいないで」
        5月22日-5月25日 (東京・草月ホール)
        6月20日(新潟・新潟 LOTS)
        6月21日 (長野・まつもと市民芸術館 小ホール)
        7月3日-7月6日 (大阪・ABCホール)
        7月11日-7月12日 (愛知・東別院ホール)
        7月24日 (鹿児島・鹿児島市民文化ホール 市民ホール)
        7月25日-7月26日 (福岡・イムズホール)
        7月27日 (熊本・熊本市男女共同参画センターはあもにい)
        7月29日 (長崎・長崎チトセピアホール)
        8月2日-8月3日 (兵庫・神戸朝日ホール)
        8月8日-8月9日 (宮城・仙台市戦災復興記念館)
        8月15日 (広島・広島アステールプラザ中ホール)
        8月16日 (岡山・岡山さん太ホール)
        8月30日 (北海道・共済ホール)
        9月19日-9月21日 (東京・草月ホール)
    2015年-2016年 第17回東京03単独公演「時間に解決させないで」
        11月5日-11月6日 (東京・恵比寿ザ・ガーデンホール)
        11月18日-11月19日 (大阪・サンケイホールブリーゼ)
        1月16日-1月17日 (福岡・イムズホール)
        1月23日-1月24日 (愛知・東別院ホール)
        1月30日 (広島・広島市南区民文化センター)
        1月31日 (岡山・おかやま未来ホール)
        2月5日-2月6日 (宮城・仙台市戦災復興記念館)
        2月27日-2月28日 (神奈川・KAAT神奈川芸術劇場)
    2016年 第18回東京03単独公演「明日の風に吹かれないで」
        7月7日-10日(東京・草月ホール)
        7月23日(京都・けいはんなプラザ メインホール)
        8月2日-8月3日 (愛知・名古屋市芸術創造センター)
        8月11日(長崎・長崎市チトセピアホール)
        8月12-8月13日(福岡・イムズホール)
        8月14日(熊本・熊本B.9 V1)
        8月26日(静岡・浜松市福祉交流センター)
        9月2日-9月3日 (北海道・道新ホール)
        9月6日-9月8日(大阪・サンケイホールブリーゼ)
        9月10日(岡山・おかやま未来ホール)
        9月11日(広島・広島JMSアステールプラザ中ホール)
        9月15日(長野・まつもと市民芸術館・小ホール)
        9月16日 (福井・福井響のホール)
        9月29日-9月30日 (宮城県・仙台市戦災復興記念館記念ホール)
        10月7日-10月9日 (東京・よみうり大手町ホール)
    2017年 第19回東京03単独公演「自己泥酔」
        5月25日-28日(東京・草月ホール)
        6月9日-6月10日 (愛知・名古屋市芸術創造センター)
        7月6日(長野・ホクト文化ホール 中ホール)
        7月7日(富山・富山教育文化会館)
        7月13日-7月14日(大阪・サンケイホールブリーゼ)
        8月19日(静岡・浜松市福祉交流センター)
        9月1日-9月2日 (北海道・道新ホール)
        9月9日(広島・広島JMSアステールプラザ 中ホール)
        9月10日(岡山・おかやま未来ホール)
        9月22日-24日(東京・恵比寿ザ・ガーデンホール)
    2018年 第20回東京03単独公演「不自然体」
        7月4日-8日(東京・新国立劇場 中劇場)
        7月24日-25日 (福岡・ももちパレス)
        7月27日(長崎・長崎市チトセピアホール)
        8月12日(長野・ホクト文化ホール 中ホール)
        8月14日-15日(愛知・名古屋市芸術創造センター)
        8月18日-19日(静岡・浜松市福祉交流センター)
        8月24日-26日 (大阪・サンケイホールブリーゼ)
        8月31日-9月1日(北海道・道新ホール)
        9月8日(岡山・おかやま未来ホール)
        9月9日(広島・広島アステールプラザ 中ホール)
        9月15日(新潟・りゅーとぴあ劇場)
        9月22日(宮城・日立システムズホール仙台 シアターホール)
        10月12日-14日(東京・恵比寿ザ・ガーデンホール)
    2019年 第21回東京03単独公演「人間味風」
        8月21日-25日(東京・恵比寿ザ・ガーデンホール)
        9月4日-5日(愛知・名古屋市芸術創造センター)
        9月7日-8日(宮城・日立システムズホール仙台 シアターホール)
        9月14日(長崎・佐世保コミュニティセンターホール)
        9月15日-16日 (福岡・ももちパレス)
        9月21日-22日(静岡・浜松市福祉交流センター)
        10月3日(富山・富山県教育文化会館)
        10月4日(長野・ホクト文化ホール 中ホール)
        10月17日(岡山・おかやま未来ホール)
        10月18日(広島・広島アステールプラザ 中ホール)
        10月21日-22日(群馬・高崎市芸術劇場スタジオシアター)
        11月1日(新潟・りゅーとぴあ劇場)
        11月15日-11月16日(北海道・道新ホール)
        11月23日(神奈川・南足柄市文化会館)
        11月28日-12月1日 (大阪・梅田芸術劇場シアター・ドラマシティ)

        12月5日-7日(東京・恵比寿ザ・ガーデンホール)

 

さとふるのCM出演者は誰?

さとふるのCMについて調べました。

 

CMはこちら。

ふるさと納税サイト【さとふる】CM「どこ産?」篇(30秒)(https://www.satofull.jp/)

出演しているのは「東京03(とうきょうぜろさん)」です。

東京03のプロフィールはこちらです。

 

 

スポンサーはこちら。