松本 人志(まつもと ひとし)さんプロフィール

松本 人志さんについて調べました。

 

松本 人志(まつもと ひとし、1963年9月8日 – )は、日本のお笑いタレント、漫才師、司会者、映画監督、作家、コメンテーター。お笑いコンビ・ダウンタウンのボケ担当。相方は浜田雅功。愛称は松ちゃん(まっちゃん)。妻は伊原凛。よしもとクリエイティブ・エージェンシー(東京)所属。

 

 

松本 人志
ニックネーム 松ちゃん
生年月日 1963年9月8日(54歳)
出身地 日本の旗 日本兵庫県尼崎市
血液型 B型
身長 172 cm
言語 日本語
方言 関西弁 大阪弁 共通語
最終学歴 兵庫県立尼崎工業高等学校
出身 吉本総合芸能学院(大阪1期生)
コンビ名 ダウンタウン
相方 浜田雅功
事務所 吉本興業
活動時期 1983年
同期 トミーズ
ハイヒール
現在の代表番組 スペシャル番組
人志松本のすべらない話
IPPONグランプリ
M-1グランプリ
レギュラー番組
ワイドナショー
クレイジージャーニー
松本家の休日
過去の代表番組 一人ごっつ
松紳
新・一人ごっつ
働くおっさん劇場
放送室
作品 著書『遺書』『松本』
ビデオ『VISUALBUM
映画『大日本人』『さや侍
配偶者 伊原凛
親族 松本譲一(父)
松本秋子(母)
松本隆博(実兄)
松本奈緒美(実姉)

 

 

略歴

兵庫県尼崎市出身。小学校・中学校の同級生に浜田雅功と高須光聖がいる。浜田と共に吉本総合芸能学院(NSC)に入学(同校の1期生)。入学当初から浜田とコンビを結成。コンビ名は何度も変わったが、最終的にはダウンタウンとして舞台やテレビ番組に出演。1987年4月に開始した初の看板番組『4時ですよーだ』を皮切りに、翌年には深夜のコント番組『夢で逢えたら』で東京進出。『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!』、『ダウンタウンのごっつええ感じ』等では出演のほか番組の企画・構成も担当。

1993年から1995年にかけて、『週刊朝日』に連載していた自身のエッセイ(「オフオフダウンタウン」)が『遺書』及び『松本』として単行本化される。それぞれ250万部、200万部を売り上げる。

2001年10月4日より、ラジオ番組『放送室』を高須光聖と共に開始し、2009年3月28日の番組終了まで約7年半に渡り放送。2007年、企画、脚本、監督、出演の四役を務めた映画『大日本人』を発表し映画監督デビュー。日本での公開に先立ってカンヌ国際映画祭の「監督週間」に招待された。これに伴い、2008年の東京スポーツ新聞社主催・「第8回ビートたけしのエンターテインメント賞」で話題賞を受賞。

2004年から『人志松本のすべらない話』(通称:すべらない話)のホスト及び企画、2009年からは大喜利の祭典『IPPON グランプリ』の大会チェアマンとして出演し(いずれもフジテレビ制作)、あまり知名度の無いお笑い芸人の才能の発掘や若手芸人の育成にあたる役割も担っている。『すべらない話』では、関西での活動を中心としていた小籔千豊や、矢野・兵動の兵動大樹がMVSを受賞し全国区へとブレークするきっかけを作り、『IPPON グランプリ』では、『R-1ぐらんぷり』『爆笑レッドカーペット』等をきっかけにブレイクしたバカリズムの大喜利能力の圧倒的な高さを発掘した。

2010年6月、左股関節に股関節唇損傷を患い、股関節の手術を受けるため1〜2カ月程度の休養を発表した。その後、8月18日収録の『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!』で仕事復帰。同年10月15日にNHK総合でテレビでは実質的に9年振りとなるコント番組『松本人志のコント MHK』が放送、翌10月16日に同局のドキュメンタリー番組『プロフェッショナル 仕事の流儀』で「松本人志スペシャル」が放送された。

2015年12月、第18回みうらじゅん賞を受賞。
人物

好きな歴史上の人物としてゴッホ、アンネ・フランク、黒田官兵衛など。1998年7月より、髪型を左分けから坊主頭に変える。2014年の秋以降は白髪を隠す目的で髪の毛をグレーに染めていたが、すぐ色が落ちてしまうという理由で冬頃からは金色に染めている(ゆうパックのCMのみ黒に戻している)。左利きの芸能人として有名であるが、スポーツ系は右利きで箸やペンを持つ場合は左利きである。CMの中ではレフティギターを弾いている。。

一回のトレーニング時間は2時間弱でトレーニング後にはDNSのPro X(プロテイン)を飲む。 ベンチプレス(スミスマシン)は最高130kgを上げる。目標は自分の体重の2倍である138kgである。マッチョを芸風にしないことも特徴の一つである。

AVIREXが好きで、いつもワンサイズ小さいサイズのTシャツを着用。

多方面の人物やメディアなどで、「天才」と称され、特に若手から中堅芸人のほとんどにリスペクトされている
芸風・仕事

この節は言葉を濁した曖昧な記述になっています。
Wikipedia:言葉を濁さないを参考に修正してください。(2011年11月)

「笑いと悲しみは紙一重・表裏一体」という考えを持っている。『ごっつええ感じ』のコント「トカゲのおっさん」や、映画『大日本人』は笑いとペーソスを両立させた作品となっている。貧乏だった少年時代の話を松本は心から面白いと思って披露しても、悲しい話として同情を受けてしまうことがあるという。

『ごっつええ感じ』の頃は、ハードな下ネタやグロテスク・バイオレンスなネタなど狂気的なほどのブラックな笑いを度々見せていた。その後はそういった類の笑いへの興味は大分無くなっている。理由は「過去のコントを見返した際に『今観直してもやっぱり面白い』と思えたのはブラックな笑いではなかったから」と語っている。また、単純に年齢・芸歴を重ねたことや、結婚し家庭を持ったこともきっかけではないかとも自己分析している。『松本人志のコント MHK』では図面に描いた通りにやる「良質」なコントを目指したという。

番組の罰ゲームで、「タイキック」をくらった日本人第1号である。

「面白いやつの条件」として「ネクラ・貧乏・女好き」を挙げている。「面白い奴とは自分ひとりの世界を持っている奴のことであり、実はネクラな奴が多い。面白い奴とはどこか冷めた奴のことである」と論じている。その一方、明るい性格に関しては「明るい奴は社交的で楽しいが、笑いの内容が薄く飽きられやすい。身内を楽しませるだけで終わってしまう」とも論じている。「貧乏」は、松本自身があまり裕福な家庭で育ってなかったこともあり、「遊び道具のない子供は、自分でそれを作ろうとする。結局、想像力が豊かになり、頭を使って遊ぼうとするのだ」とコメントしている。「女好き」については、「女好きの奴は口がうまい。そう、しゃべりが達者」であることを理由としている。

尊敬する芸人と公言している人物は藤山寛美、桂枝雀(2代目)、志村けん、島田紳助。藤山寛美・2代目桂枝雀については、「芸人は寛美さんや枝雀さんのように常に作品を作っていかなければならない。僕はそういう人になりたいと思う」と語っている。また就寝前に携帯音楽プレイヤーで2代目桂枝雀の落語を聴きながら眠りに就く事が良くあるとも語っている。島田紳助は紳助・竜介時代に、ダウンタウンの芸風の方向性を松本に問いただすと、模索中ながらもある程度の確信がある旨を明かし、後に紳助は、ダウンタウンの漫才の方向性が正しかったことに衝撃を受け、これが紳助・竜介を解散するきっかけになった。また自身の著書『遺書』においても「もしこの世にテレビがなく、ラジオだけだったとしたら、このオッサンは間違いなく天下を取っているだろう」と紳助を評している。そんな紳助とは友人関係にあり、2人でトーク番組(「松紳」)のレギュラーを務めていた時期もあった。また、紳助が発起人となって企画した漫才コンクール「M-1グランプリ」には2004年、2015年度を除き全ての回で審査員として出演している。2011年に紳助は自らの不祥事により芸能界を引退するが、その事を公の場で発表する前に、唯一松本にだけ前もって伝えていた事を記者会見で明かしている(それを聞かされた松本は「辞めないでください、漫才だけは辞めないでください」と慰留したという)。紳助引退後も、松本はテレビで紳助の名前を出す事がある。
家族

3人兄弟の末っ子。祖父(昇次郎)(1896年 – 1971年6月8日)は著書にもよく名が出てくる。家族構成は父(譲一)(1933年 – 2014年8月18日)、母(秋子)(1933年 – )、兄(松本隆博)、姉(奈緒美)。2014年8月31日、8月18日に父が亡くなったことを『ワイドナショー』内で明らかにした。番組では家族の話をすることが多く、特に母とはテレビで共演することも多い。2009年に伊原凛と結婚し、娘がいる。また、よく他の芸人から親バカぶりをいじられることがある。
出演

ダウンタウンとしての出演番組・作品はダウンタウンの出演項目を参照。
レギュラー番組

ワイドナショー(2013年 – 、フジテレビ) – コメンテーター
松本家の休日(2014年 – 、朝日放送テレビ)
クレイジージャーニー(2015年 – 、TBS)

スペシャル番組

人志松本のすべらない話(2004年 – 、フジテレビ)
IPPONグランプリ(2009年 – 、フジテレビ)
芸人ドキュメンタリー 下がり上がり(2015年 – 、フジテレビ)
福岡人志、 松本×黒瀬アドリブドライブ(2015年 – 、福岡放送/福岡ローカル)

過去のレギュラー番組

一人ごっつ(1996年 – 1997年、フジテレビ)
新・一人ごっつ(1997年、フジテレビ)
松ごっつ(1998年、フジテレビ)
わらいのじかん(1999年 – 2000年、テレビ朝日)
わらいのじかん2(2000年、テレビ朝日)
松本紳助(2003年4月から松紳)(2000年 – 2006年、広島テレビ→日本テレビ)
M-1グランプリ(2001年 – 2003年、2005年 – 2010年、2016年 – 、朝日放送、審査員として出演)
SMAP×SMAP特別編 中居正広Singles(2001年、関西テレビ・フジテレビ、中居と松本の対談)
松本人志・中居正広VS日本テレビ(2002年9月26日、2003年4月12日、日本テレビ)
サイボーグ魂(2002年 – 2003年、TBS)
働くおっさん人形(2002年 – 2003年、フジテレビ)
モーニングビッグ対談(2003年、フジテレビ)
働くおっさん劇場(2006年 – 2007年、フジテレビ)
松本見聞録(2008年 – 2009年、TBS)
人志松本の○○な話(2009年 – 2012年、フジテレビ)
松本人志のコントMHK(2010年10月15日 – 2012年3月3日、NHK)
たけしとひとし(2010年12月10日、日本テレビ)
おもしろ言葉ゲーム OMOJAN(2012年、フジテレビ)

過去のスペシャル番組

えっ!松本今田東野が深夜にカバーネタ祭り(仮)(2016年、TBS)
鶴瓶&松本の怪人図鑑(2016年、TBS)
鶴瓶&松本&ウエンツの電話帳から消せない人(2017年、TBS)
好奇心クラブWOW(2017年、日本テレビ)
女芸人No.1決定戦 THE W(2017年、日本テレビ、副音声)

テレビドラマ

竜馬におまかせ!(1996年、日本テレビ) – 町娘 役 ※友情出演
伝説の教師(2000年、日本テレビ) – 主演・南波次郎 役 ※中居正広とW主演
明日があるさ(2001年、日本テレビ) – 謎の男 役
のだめカンタービレ(2006年、フジテレビ) – 松本人志 役 ※ゲスト出演
木下部長とボク(2010年、読売テレビ) – 何茂専務 役 ※友情出演

CM

キリンビバレッジ 「オズモ」(1993年)
コカ・コーラ 缶コーヒー「ジョージア ZOTTO」(1996年)
ツーカー 企業CM(2003年 – 2008年)※後期はポスターのみの出演。
サントリー 「スーパーブルー」(2004年)
THE HIGH-LOWS、ベストアルバム「FLASH 〜BEST〜」(2006年)
クリック証券 (2009年)
江崎グリコ クラッツ(2009年)※映画「しんぼる」の宣伝を兼ねての出演。
玉姫殿
大日本除虫菊(KINCHO)「キンチョール」(2011年)
日本郵便「ゆうパック」(2014年 – )
リクルート「タウンワーク」(2015年 – )
東洋水産「MARUCHAN QTTA」(2017年 – )

演じた俳優

江守徹(フジテレビ『ごっつええ感じ ダウンタウン青春プレイバック』1996年)
趙珉和(舞台『吉本百年物語 アンチ吉本・お笑いレボリューション』2013年)

作品
「ダウンタウン (お笑いコンビ)#作品」も参照
映画

大日本人(2007年)
しんぼる(2009年)
さや侍(2011年)
R100(2013年)

テレビアニメ

きょうふのキョーちゃん※フジテレビ系の番組『ダウンタウンのごっつええ感じ』内で放送された松本原作によるアニメ作品。過激な内容のため7回で打ち切り。未商品化

インターネット配信

ザッサー(2006年):第2日本テレビで配信されるVODオリジナルコント、企画構成も担当。
ピクミン3 Direct 2013.6.26:(任天堂公式チャンネル、2013年6月26日)
HITOSHI MATSUMOTO presents ドキュメンタル(Amazonプライム・ビデオ、2016年 – )

ビデオ

ダウンタウン松本人志の流 頭頭(とうず)(1993年7月9日)※オリジナルビデオ作品。松本が企画・構成・主演を担当
寸止め海峡(仮題)(1995年1月20日)※同名の松本人志1万円ライブを収録したビデオ。一番客の反応が良かった『写真で一言』のコーナーは、「入場料を払って観た客だけの特典」として意図的にカットされている
松本人志のひとりごっつ 其ノ一〜其ノ九(1997年)
HITOSI MATUMOTO VISUALBUM Vol.りんご「約束」(1998年)
HITOSI MATUMOTO VISUALBUM Vol.バナナ「親切」(1998年)
HITOSI MATUMOTO VISUALBUM Vol.ぶどう「安心」(1999年)
わらいのじかん(2000年)
わらいのじかん2(2000年)

ショート・ムービー

サスケ(2001年)※日本テレビ系のバラエティ番組『進ぬ!電波少年』の企画で制作された。未商品化。

DVD

松本人志自選集「スーパー一人ごっつ」Vol.1〜5(2002年 – 2003年)
HITOSI MATUMOTO VISUALBUM 「完成」(2003年)
働くおっさん人形(2003年)
人志松本のすべらない話(2006年6月28日)
HITOSHI MATSUMOTO Presents ドキュメンタル シーズン1 (2018年1月31日)

音楽

作詞家としてのデビュー作は夢で逢えたらで作られた「A・MA・CHAでカッポレ」
1993年に番組の企画で作詞し、所ジョージが作曲したバラード・「ラブハンター」を唄・浜田。
坂本龍一・テイトウワのプロデュースで相方·浜田と「GEISHA GIRLS (KEN&SHO)」として、1994、1995年にCDリリース。
浜田が「H Jungle with t」で「第46回NHK紅白歌合戦」に出演した際、松本がGEISHA GIRLSの衣装で現れ、紅白初出場を果たす。『WOW WAR TONIGHT』の間奏部分にも参加している。
1997年、「エキセントリック少年ボウイオールスターズ」で作詞を担当。
1998年、「日影の忍者勝彦オールスターズ」で作詞を担当。
2001年、「Re:Japan」の一員として、『明日があるさ』をCDリリース。
2003年、広島テレビ「松本紳助」番組内でFIRSTKLASとコラボ。島田紳助にCDデビューさせる予定だったが、紳助本人が断固拒否したため実現しなかった。
2004年11月17日、『チキンライス』で作詞を担当。

食玩

松本人志 世界の珍獣(2003年)

スマートフォンアプリ

松本人志の眠くなるアプリ(2014年)
松本人志の俺の覚えたい外国語100〜英語編〜(2015年)
松本人志が教える大胸筋上部の鍛え方

映画

サスケ(2001年) – 主演・佐助 役
明日があるさ THE MOVIE(2002年) – 耳鼻科の先生 役
大日本人(2007年) – 主演・大佐藤大 / 6代目大日本人 役 ※監督、脚本兼任
しんぼる(2009年) – 主演・男 役 ※監督、脚本兼任
さや侍(2011年) – 監督、脚本兼任
R100(2013年) – 総務課の警察官 役 ※監督、脚本兼任

舞台

寸止め海峡(仮題)(1994年) – 入場料1万円の「演者が客を選ぶ」ライブ[要出典]。
松風’95 (1995年) – スライド写真にコメントを付ける形式の単独ライブ。入場料を観客の評価に委ね、見終わった後に出口で払ってもらう「料金後払い制」をとった[要出典]。

ラジオ

放送室(2001年 – 2009年 JFNC)

イラスト

THE HIGH-LOWS:シングル「千年メダル」「真夜中レーザーガン」、アルバム「ロブスター」のジャケットイラスト

書籍
著書

『遺書』 朝日新聞社、1994年9月。ISBN 978-4022568090。
『松本』 朝日新聞社、1995年9月。ISBN 978-4022568984。
『松風’95 HITOSHI MATSUMOTO 4D-EXPO』(1996年6月、朝日出版社)ISBN 978-4255960098
『「松本」の「遺書」』(1997年7月、朝日新聞社)ISBN 978-4022611918

上記2作を1冊にまとめた文庫。

『松本人志 愛』(1998年9月、朝日新聞社)ISBN 978-4022573001
『松本坊主』(1999年1月、ロッキング・オン)ISBN 978-4947599629
『伝説の教師』(2000年7月、ワニブックス)ISBN 978-4847013508
『図鑑』(2000年11月、朝日新聞社)ISBN 978-4022575500
『松本紳助』(2001年12月、ワニブックス)ISBN 978-4847014154
『松本シネマ坊主』(2002年1月、日経BP社)ISBN 978-4822217334
『哲学』(2002年3月、幻冬舎)ISBN 978-4344001664
『松本裁判』(2002年3月、ロッキング・オン)ISBN 978-4860520021
『裏松本紳助』(2002年10月、ワニブックス)ISBN 978-4847014734
『プレイ坊主 松本人志の人生相談』(2002年12月、集英社)ISBN 978-4087803648
『放送室』(2003年7月、TOKYO FM出版)ISBN 978-4887450837
『放送室の裏』(2003年7月、ワニブックス)ISBN 978-4847015151
『定本「一人ごっつ」』(2003年9月、ロッキング・オン)ISBN 978-4860520243
『松紳』(2004年6月、ワニブックス)ISBN 978-4847015595
『好きか、嫌いか – 松本人志の二元論』(2004年10月、集英社)ISBN 978-4087804010
『放送室 その2』(2005年2月、TOKYO FM出版)ISBN 978-4887451193
『シネマ坊主2』(2005年6月、日経BP社)ISBN 978-4822217440
『好きか、嫌いか2 – 松本人志の最終裁判』(2005年10月、集英社)ISBN 978-4087804225
『放送室 その3』(2006年4月、TOKYO FM出版)ISBN 978-4887451582
『松本人志のちょっとした言葉カレンダー2008』(2007年11月、日経BP出版センター)ISBN 978-4847017469
『シネマ坊主3』(2008年6月、日経BP出版センター)ISBN 978-4822263218
『松本人志の怒り 赤版』(2008年8月、集英社)ISBN 978-4087805031
『松本人志の怒り 青版』(2008年8月、集英社)ISBN 978-4087805048
『松本人志 仕事の流儀』(2011年6月、イースト・プレス)ISBN 978-4781680002

関連書籍

吉本興業・松本人志非公認

『怪人・松本人志の謎』(1995年、コアラブックス)ISBN 978-4876932610
『怪人・松本人志のホンマごっつ』(1998年、コスミックインターナショナル)ISBN 978-4885328503
『松本人志ショー』(1999年、河出書房新社)ISBN 978-4309263717
『松本人志 尼崎青春物語』(2003年、コアハウス)ISBN 978-4898091395
『特集・松本人志と共謀罪』(週刊金曜日第1145号、2017年7月21日)

連載

オフオフ・ダウンタウン(週刊朝日、朝日新聞社)1993年7月16日号 – 1995年7月14日号

のちに『遺書』・『松本』とタイトルをつけて単行本化。

松本人志のシネマ坊主(日経エンタテインメント!、日経BP)1999年6月号 – 2008年6月号

『シネマ坊主』として3冊の単行本が出版されている。

松本人志のプレイ坊主(週刊プレイボーイ、集英社)2000年7月18日号 –

『プレイ坊主』・『松本人志の怒り』はこの連載からの単行本。

特集・対談など

2007年6月頃、大日本人公開に合わせてインタビューのラッシュがあった。全リストは脚注参照。

松本人志 + ナンシー関(CREA、文藝春秋)1994年5月号

ナンシー関との対談。

天才なのかバカなのか?(別冊新潮45、新潮社)1998年2月号

ビートたけしとの対談。のち文庫化 ISBN 978-4101225500

初監督映画「大日本人」を撮り終えて(AERA、朝日新聞社)2007年4月30日-5月7日合併号
松本人志は悲しい(CUT、ロッキング・オン)2007年6月号
「大日本人」ラウンドインタビュー全公開(広告批評、マドラ出版)2007年6月号(315号)
総力特集 松本人志(QuickJapan、太田出版)2007年6月11日(Vol.72) ISBN 978-4778310806
大松本論(BRUTUS、マガジンハウス)2007年6月12日号

茂木健一郎との対談など。

松本人志が描く、日本人の真実とは!?(GQ JAPAN、コンデナスト・ジャパン)2007年7月号
松本人志、何と戦う!(CUT、ロッキング・オン)2008年6月号
松本人志×宮本茂(任天堂株式会社専務取締役) スペシャル対談(NHK BSプレミアム)2011年
松本人志×村尾信尚(NEWS ZERO内、日本テレビ)2013年

 

“松本 人志(まつもと ひとし)さんプロフィール” への3件の返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です